🎬 マインクラフトの映画を家族で鑑賞!プライムビデオで楽しむ“ブロックの世界”
2025年秋のある週末、ついに我が家も話題の「マインクラフト ザ・ムービー」をプライムビデオで鑑賞しました!
(映画館で見逃していたので、配信を心待ちにしていました😊)

👦 我が家のマイクラ事情
我が家の兄弟(6歳・4歳)は、最近マイクラにどハマり中。
Switchは持っていないためiPadでダウンロードしてサバイバルやクリエイティブを毎日のように遊んでいます。
💬 6歳長男:「エンダードラゴン出るかな?!」
💬 4歳次男:「ゾンビ怖いから出ないでほしい〜」
そんなマイクラ大好き兄弟と一緒に観る映画、
親としても「どういう反応するかな?」とワクワクしながら再生スタート。
レンタル版と購入版がありますが勇気をだして購入版に!
🎥 映画のあらすじ(ざっくり)
💡 ネタバレなしで簡単にざっくりと紹介します!
ある日、ゲームの世界「オーバーワールド」に住む主人公たちが、
エンダードラゴンによる脅威に立ち向かう冒険ファンタジー。
ブロックの世界観はそのままに、
マイクラの“あの音”や“動き方”も再現されていて、
まさに「マイクラの世界が動いてる!」という感じ。
🧱 子どもたちの反応
映画が始まると、最初の数分でふたりのテンションはMAX!
💬 長男:「ジャンプの仕方、一緒だ〜!」
💬 次男:「スティーブ出てくるの?!」
ブロックが壊れる音やモンスターの登場に大盛り上がり。
特に戦闘シーンでは、長男がソファの上で剣を振るまねをしていました⚔️(笑)
戦闘シーンといっても展開が早いためそこまで恐怖心なくみれたと思います。
そして一番我が家ののもりあがりはスティーブのあの歌!(知っている人は知っているかな?子どもたちは映画を見る前からYouTubeでバズっていたのか知っていました)
💡 ママ目線で感じたポイント
👍 よかった点
- ブロックの世界が忠実に再現されていて、ゲーム好きキッズにはたまらない
- ストーリーが分かりやすく、低年齢の子でも飽きずに見られる
- 家族で「ここゲームで作れるかな?」など会話が弾む
👀 気になった点
- セリフのテンポが少し早く、4歳児には理解が難しい部分も
- アクションシーンが多いので、静かに観るのが難しい(笑)
🍿 自宅鑑賞のおすすめポイント
アイスやポップコーンを準備して、
映画館気分でリビングを暗くして観るのが断然おすすめ!
- プライムビデオなら、途中で一時停止OK
- 怖がったときにすぐ止められるので、小さい子でも安心
- 家族みんなで「マイクラクイズ」しながら観るのも楽しい!
🧒 我が家のまとめレビュー
| 項目 | 評価(5点満点) | コメント |
|---|---|---|
| 映像のクオリティ | ★★★★★ | ブロックの動きまで再現度が高い! |
| ストーリー | ★★★★☆ | シンプルで子どもに分かりやすい |
| 子どもの反応 | ★★★★★ | 終始ノリノリ!何度もリピート希望 |
| 親の楽しさ | ★★★★☆ | ゲームを知ってるとより楽しい |
🎮 こんな家庭におすすめ!
- マイクラが好きなキッズがいる家庭
- 映画館では落ち着いて見られない年齢の子
- 家族でおうち映画ナイトを楽しみたい方

✍️ まとめ
ブロックの世界がそのまま映画になったようなマインクラフト。
6歳・4歳の兄弟も最後まで夢中で観ていて、
「次はゲームでこの世界つくる!」とやる気満々でした✨
🎤 ママ的まとめ:「おうちで安心して見られる、親子で楽しめる作品!」
💭 次は…
映画を観たあと、実際にマイクラで「映画の世界を再現してみよう!」と家族で建築チャレンジ予定です。
また記事にしますのでお楽しみに!

マインクラフト/ザ・ムービー
🪄 関連記事



コメント