MENU

【写真あり】popomiプレイマットを使ってみたリアルレビュー|子どものいる我が家で大活躍!

赤ちゃんが寝返りやずりばいを始めると、床の硬さや冷たさが気になり始めますよね。我が家も「安全で、おしゃれで、掃除が楽なプレイマットがほしい!」と思って、Instagramでよく見かけるpopomi(ポポミ)のプレイマットにたどり着きました。

しかし、やや値段がは張るためしばらくはジョイントマットで過ごしていまして子どもたちは5歳と3歳に。。。笑

ジョイントマットだと子どもが走り回ったり、家具のひずみなどで最初は良いのですがしばらくたつとつなぎ目がうまくはまらなくなったり、そこにほこりがたまったりと掃除が難しい。。

ジョイントマットだとこんな感じ。。。笑

さらにもう下の子が3歳だし我が家は1階だしフローリングでよいかなと思ったのですが遊んだりするときにまだまだどうしても転んでしまったり、頭を打って泣いてしまうこともあったためやっぱり必要性がありました。

意を決して購入を決意。

とってもよかったのでもっと早く買えばよかった!!!と思いましたので早速レビューをしたいと思います。

popomiってどんなブランド?

popomiは韓国発のベビー用品ブランドで、プレイマットのほかにもベビーサークルなど、おしゃれで実用的な育児アイテムが人気です。

特にプレイマットは、「インテリアになじむ北欧風カラー」「やわらかいのにしっかりとした厚み」「掃除のしやすさ」が評価され、SNSでもよく見かけるようになりました。

購入したプレイマットの情報

  • サイズ:200cm × 140cm × 厚み1.6cm
  • 素材:ポリ塩化ビニル
  • くるくる丸めて収納可能で、掃除や収納もラクラク
  • 両面異なるカラーで使えるリバーシブル

実際に使って感じたメリット

✅ 1. ふかふかで安心!転倒も怖くない

ハイハイ中に転んでも「ボフッ」と柔らかく受け止めてくれるので、安心感があります。最初の寝返り練習にもぴったりです。

✅ 2. 撥水加工でお手入れが簡単

ミルクやおやつをこぼしても、さっと拭くだけでOK!これはかなり助かっています。

✅ 3. くるくるまるめて収納可能、掃除もラク

普段は引きっぱなしですが大掃除の際は手軽にくるくる丸めて収納できるため掃除もしやすい。

✅ 4. インテリアの邪魔をしないデザイン

ベビーグッズってカラフルすぎると浮いてしまうことも多いですが、popomiはシンプルでおしゃれ。我が家のリビングにも馴染んでいます。

ここは少し気になった点

⚠️ 最初の折りたたみの跡は少し気になる

開封直後は折りたたみの跡が目立ちましたが、数日敷いたままにしておくと自然と目立たなくなりました。

⚠️ 滑り止め効果は床材による

基本的に重いので滑ることはありませんでしたが床材によってはズレてしまうこともあるかもしれません。他のママたちの口コミもチェック!

まとめ|popomiプレイマットはこんな人におすすめ

  • 赤ちゃんの安全を第一に考えたい
  • おしゃれなリビングを保ちたい
  • 掃除がしやすいアイテムを探している

我が家では毎日大活躍していて、「もっと早く買えばよかった!」と思うほどです。少しお値段は張りますが、安心感と使いやすさを考えると十分に価値あり◎!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横浜市在住。30代歯科医師 ワーママです。
夫も歯科医師です。
長男(4歳)、次男(2歳)の息子2人を子育て中。
主に育児関係を中心に情報を発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次