【100均のミニストローが活躍!】ストローマグのストローを清潔に保つ方法をみつけました。

育児

赤ちゃんが使うストローマグのストローって専用のブラシはあるけれどなかなか面倒くさいし清潔に保つのってなかなか難しいですよね。

でもこのご時世やはり清潔を大事にしていきたいものです。

我が家が使っているストローマグはこちら

Amazon | コンビ ラクマグ はじめてストロー ソーダ ブルー 240ml | ベビーマグ | ベビー&マタニティ 通販
コンビ ラクマグ はじめてストロー ソーダ ブルー 240mlがベビーマグストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

コンビのラクマグです。

こちらを選んだ理由は色味が可愛かったからという単純な理由ですが、コンビのラクマグは口コミ的にも良い感じなので使っている方が多いと思います。

一般的なストローマグでも参考になればと思います。

分解すると

コンビのラクマグ分解写真
使用感まるだしでごめんなさい

分解すると本体、キャップ、取っ手、吸口、ストローの5点です。

これでも単純化されていてありがたい限りです。

しかし問題なのはストロー部分。

毎回ストロー専用のブラシで洗っていますが洗剤が停滞して流すのに苦労したり

麦茶の茶渋が残ってなかなかとれなかったり(写真でもすでに茶色い、笑)

清潔に保つのは難しいですよねー(共感してほしいです!笑)

Amazon | コンビ ラクマグ 漏れないストロー スペアストロー(240ml・340ml) 1個 (x 1) | ベビーマグ | ベビー&マタニティ 通販
コンビ ラクマグ 漏れないストロー スペアストロー(240ml・340ml) 1個 (x 1)がベビーマグストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

もちろんスペアも売っていって、頻繁に替えれば清潔度も保つことが出来ますが

私は少しコスパを意識してみて試してみました。

すでにこの方法知ってるよ!という方もいるかも知れませんが

知らない方はぜひ試してみてください!!!

100均のミニストローを使用してみました。

今回使用したのはこちら。

セリアの曲がるミニストロー!!!

セリアの曲がるミニストロー
セリアの曲がるミニストロー

ポイントは【曲がる】と【ミニストロー】ということです。

普通のストローだとサイズ的に合わないです。

実際にやってみると

ミニストロー
先が尖っています

先が尖っていて、少しサイズ感的には長いのでハサミで切ります

ストロー切ってみた写真です
切ってみた(色違ってすみません)

大体の長さを決めてハサミで切りました。(ズボラ)

色違っててすみません。

組み立ててみました

既存とストローを入れる感じでスポッと飲み口に挿入します。

あとはいつもの感じで組み立てると

組み立ててみました

こんな感じです。

ここでさっきポイントだった【曲がる】が発揮されます。

向きを変えられるので最後まで飲み切ることが可能。

実際に使用してみると

実際に使用してみるときちんと吸うことが出来ました。

ただやはり推奨されている使い方ではないので今後使ってみると漏れてしまったり

欠点はもちろん出てくるかなとは思います。(継続的に使ってみて欠点を感じたらまた追記します)

まとめ

ストローマグのストロー部分は毎日使用していると劣化しますし、きちんと洗っていても洗い残しが出たりしてしまいます。

100均の使い捨てストローを利用することでこちらを毎回替えれば清潔度もUPするはずです。

お出かけなどは既存のストローを使用して、自宅で飲ませるときは使い捨てストローを使用するなど使い分けていきたいと思います。

事前に沢山つくっておいてストックがあれば差し込めばよいだけなので日々の生活の時短にもなると思います。

気になる方はぜひやってみてください。

今回はコンビのラクマグで挑戦しましたがストローマグによってはこの方法は使えないマグもあると思うので出来るかたはって感じですが、、、笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました