記録– tag –
-
【2025年最新版】乳歯ケースおすすめ4選!子どもの成長記録にぴったりな人気商品を紹介!
子どもの乳歯が抜けるタイミングは、成長を感じられる嬉しい瞬間の一つですね。 そんな思い出を形に残すのにぴったりなのが「乳歯ケース」 実際に私もいくつかの商品を比較して購入したのですが、今回はその時に候補に上がったおすすめの乳歯ケース5選を紹... -
【購入品紹介】こどもの乳歯が抜けたので乳歯ケースを買いました。選び方と使い方を紹介
先日、5歳長男の初めての乳歯が抜けました! 親として、歯科医師としてとても感慨深い瞬間でした。そんな大切な思い出を形に残したい!と思い乳歯ケースを購入しました! この記事では、私が実際に購入した乳歯ケースのレビューや、選び方、保管方法などを... -
【トイトレ成功体験記】3歳3ヶ月でトイトレが成功!我が家がやったこと
今回3歳3ヶ月長男の日中のおむつが卒業できましたので我が家がやってきたトイトレについてご報告していきたいと思います。 3歳3ヶ月は遅いのか早いのか。。。 保育園の周りの子をみていると決して早くはない。。。 子供にとってベストなタイミングはそ... -
【購入レポ】ドンブラザーズのおもちゃ オニシスターの人形を買ってみました。
今回は長男がハマってる戦隊ヒーロー「暴太郎戦隊 ドンブラザーズ」の玩具を購入したのでサラッと紹介したいと思います。 【PR】この記事には広告を含む場合があります 【購入したものは???】 今回はこちら↓ リンク 【暴太郎戦隊 ドンブラザーズ チ... -
卵白アレルギー 総合病院への受診②血液検査結果説明
【PR】この記事には広告を含む場合があります 以前卵白摂取で発疹が出てしまった次男くん(現在生後7ヶ月) https://taitaikumablog.com/tamago/ https://taitaikumablog.com/tamago-2/ 今回1週間前に検査した血液検査結果の説明&今後の計画について聞き... -
次男が卵白アレルギーに!
【PR】この記事には広告を含む場合があります 次男の卵白アレルギーが発覚しました。 こちらも記録として。 症状や今後について参考になればと。 生後7ヶ月。 現在離乳食二回食です。 卵黄はクリアしてました。 なので少し気持ちに油断がありました。 朝、... -
次男6m23d 6、7ヶ月検診、B型肝炎予防接種に行ってきました。
次男、検診に行ってきました。 2人目となるとあまり体重とかも気にせず、 とりあえず生きてるし、感覚で重くなってるしいっか。 離乳食もまだまだあんまり進めてないし、 てゆう感じなので、長男ほどのワクワク、ドキドキがあまりないです。 でも、愛情は...
1